22日午前、下高井郡山ノ内町のスキー場でリフトが停止し、一時、およそ80人が取り残されました。 志賀高原の焼額山スキー場では午前10時前、全長992メートルの第2高速リフトが停止しました。
今シーズンからドジャースに移籍した、陸前高田市出身の佐々木朗希投手が、結婚したことを発表しました。 (現地ファン) 「朗希おめでとう~」 結婚発表後すぐにキャンプのトレーニングで汗を流した佐々木朗希投手。
福山市の北部を流れる川で、指針値を超える有機フッ素化合物の一種が新たに検出されました。 国の指針値を超える有機フッ素化合物=PFASの一種が新たに検出されたのは、福山市加茂町を流れる谷尻川です。PFASは発がん性などが指摘されており、検出された値は指針値のおよそ1・5倍です。
トヨタ自動車が開発中の先端技術の実証都市「ウーブン・シティ」の内部が報道陣に初公開されました。 トヨタが静岡県で開発を進める「ウーブン・シティ」は、自動運転技術やAIなどを使った未来の車の開発に加え、企業と共同で物流や製品の実証実験を行う都市です。
アメリカのトランプ大統領は、ゼレンスキー大統領への批判を続ける一方、プーチン大統領が望めば、ウクライナ全土を占領できると言及するなど波紋が広がっています。 トランプ大統領「プーチンとは非常に良い話し合いができたが、ウクライナとは、あまり良い話し合いができなかった。(交渉)カードを持っていないが、強気だ」 ウクライナ批判を続けるトランプ大統領は、さらに21日に出演したラジオ番組でも「ゼレンスキー氏の ...
稚内市で犬たちの甲子園とも呼ばれる犬ぞりレースが始まり全国から集まった犬が雪原を駆け抜けました。(2025年2月22日) 「全国犬ぞり稚内大会」は昨年暖気の影響で大会を中止したため2年ぶりの開催となり道内外から24チーム64匹が参加しています。
2月22日は語呂合わせで猫の日です。鹿児島市の仙巌園にある猫を祀る神社では猫の長寿を願う祈願祭が行われました。 祈願祭が行われたのは鹿児島市の仙巌園の猫を祀る猫神社です。島津家17代当主、島津 ...
熊本県内に集積する半導体関連企業の連携を強化しようと、新たな業界団体が21日、発足しました。 発足した「くまもと半導体グリーンイノベーション協議会」には、半導体関連企業や熊本大学、監事として肥後銀行、顧問として県などが加盟。
滋賀県彦根市で、駐車していた車の中で煉炭を焚き、10歳未満の女の子を一酸化炭素中毒で殺害しようとしたとして、57歳の男と37歳の女が逮捕されました。
建築物などのデザインを競うコンペの表彰式が22日、高知市で行われました。「建築デザインコンペ」は、県建築士事務所協会が企画しているものでことしで30回目になります。ことしのテーマは「わたしの家」や「高知家再開発計画」で県内の高校生や大学生などから13 ...
19日、大崎市内の飲食店で製造された弁当を食べた男女11人が体調不良を訴え、県は弁当が原因の食中毒と断定した。 弁当を製造していたのは大崎市鹿島台にある飲食店「喰菜酒肴 なか乃」。
佐賀県武雄市のコンビニエンスストアで、マスク1袋を盗んだとして22日、公務員の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、九州地方整備局・武雄河川事務所に勤務する23歳の男です。 警察によりますと、男は今月18日正午すぎ、武雄市にあるコンビニで ...