兵庫県議会は2月21日、斎藤知事を巡る文書問題を調査する百条委員会で、日本維新の会の県議2人が委員を辞任したことに伴い、新たに2人の委員を補充することが決まりました。
世界文化遺産・国宝姫路城で普段は非公開の城の裏口に当たる「搦手」周辺が特別公開されています。 特別公開されているのは姫路城の大天守の東側に位置する搦手周辺エリアです。
2月22日と「2」が並ぶあすは「猫の日」です。 神戸・北野の美術館では、ネコを愛してやまない芸術家たちの作品を集めた企画展が開かれています。 つぶらな瞳でこちらをうかがうネコ。 繊細な毛並みは鉛筆とボールペンで描かれています。 神戸北野美術館など3カ所で開かれているこの企画展は、コロナ禍で作品発表の場が少なくなったネコ好きのアーティストを、保護猫活動に積極的に取り組む北野の街から盛り上げようと始ま ...
招待選手として、昨年の男子優勝・森川陽之(コマネチGTR)、女子優勝・横田歩(三木市陸協)らが出場するほか、昨年の大会に65歳で出場し、驚異の3時間02分21秒(12位)で走った弓削田眞理子(ゆげた・まりこ=埼玉陸協 66歳)も招待された。
兵庫県の選挙管理委員会の永田秀一委員長は20日、衆議院の政治改革特別委員会で、去年の県知事選で問題視された、他の候補の当選を目的に立候補する「2馬力」行為などについて「法整備が必要」と述べました。
宝塚音楽学校で21日から始まる「文化祭」を前にリハーサルが行われ、卒業を控えた生徒たちが最後の仕上げに取り掛かりました。
警察によりますと男は会社を退職する前の2023年10月、不正に利益を得る目的で会社のパソコンを操作して業務用サーバーにアクセスし、営業秘密にあたる自動車のエンジン部品製造に関するデータ2点を記録媒体にコピーして持ち出した疑いが持たれています。
百条委員会が非公開で行った証人尋問の音声データが流出した問題で、維新の会の増山誠県議は19日、出演したインターネット番組で、政治団体党首の立花孝志氏に音声データを提供していたことを明らかにしました。
兵庫県議会の維新の会の議員2人が、告発文書問題に関する情報を政治団体代表の立花孝志さんに提供したと認め2月20日、百条委員会の委員を辞職しました。
兵庫県内に住む高齢の男女に不要な修繕工事を持ちかけ、現金をだまし取ろうとしたとして、神戸市中央区のリフォーム会社の代表の男ら5人が逮捕されました。 特定商取引法違反などの疑いで逮捕されたのは、神戸市中央区のリフォーム会社代表の男(27)ら5人です。
プロ野球・阪神タイガースの新しい2軍施設が完成し、2月20日竣工式とオープニングセレモニーが開かれました。
兵庫県は19日、県政改革や大阪・関西万博関連の予算を盛り込んだ総額414億円の令和6年度2月補正予算案を発表しました。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results