東京都府中市の多摩中央信用金庫(現・多摩信用金庫)府中支店の営業課長、後藤博樹さん=当時(39)=が刺殺された事件は、14日で発生から20年となる。警視庁は延べ約6万8800人を投入して捜査を続けているが、未解決のままだ。部下としてかつて同じ部署で3 ...
チャンスをつかみ、次に飛躍するのは誰か。昨季の日本ハムが2年連続最下位から2位に急浮上できたのは、田宮や水谷ら若手が殻を破って活躍したから。新庄監督は「新たに5人、スター候補をつくれたらいい」と理想を語る。
【ワシントン時事】米上院は13日、トランプ大統領が厚生長官に指名したロバート・ケネディ・ジュニア氏を賛成多数で承認した。ケネディ氏は過去にワクチンに懐疑的な言動を繰り返してきたが、公聴会では「反ワクチンではない」と立場を一転させた。
【パリ時事】フランスのアルプス地方で開催される2030年冬季五輪の大会組織委員会の会長に、エドガー・グロスピロン氏が就任する見込みとなった。13日にフランスの複数メディアが報じた。55歳のグロスピロン氏は、1992年アルベールビル五輪フリースタイルスキー・モーグル男子の金メダリスト。
【パリ時事】フランスは13日、シリア暫定政府によるアサド政権崩壊後の国家再建を支援するため、パリで国際会議を開いた。アラブ諸国や欧州主要国、日本などが参加。各国は共同声明で「テロ組織がシリアに安全な避難場所を再び築けないよう、暫定政府に必要な支援を提供する」と強調するとともに、復興の妨げになる経済制裁の早期解除に取り組む必要性で一致した。
2025年春闘で、相場のけん引役とされる自動車や電機など大手製造業の労働組合が経営側に要求書を提出した。長引く物価高を踏まえ、基本給を底上げするベースアップ(ベア)要求は月額1万円超えが目立つ。前年に続く大幅な賃上げ実現に期待がかかる一方、恩恵が若手に偏る「世代間格差」の是正も交渉の焦点になりそうだ。
時事通信の2月の世論調査で、夏の参院選で比例代表投票先を尋ねたところ、自民党が22.0%で最多だった。国民民主党が10.2%で続き、立憲民主党の9.7%を上回り、野党で首位となった。 内閣支持、横ばい28.5%高校無償化、制限撤廃6割弱―時事世論調査 ...
【バンコク時事】タイ警察は13日、ミャンマーで特殊詐欺の運営に関与した疑いがあるとして、日本人の男(29)を拘束したと発表した。男は強制送還される見通しで、今後は日本の警察当局が詳しく調べる。
トランプ 米大統領はメキシコ湾を改称する大統領令に署名。これを受けてグーグルは、米国内のマップで表示される名称をアメリカ湾と表記した。ロイター通信によると、メキシコ内ではメキシコ湾の表記を維持しているが、その他の国では両方を併記している。
【ワシントン時事】トランプ米大統領は12日、ワシントンの総合文化施設「ジョン・F・ケネディ舞台芸術センター」の理事長に選出されたとSNSで発表した。トランプ氏は同センターで女装パフォーマーによる「ドラァグクイーンショー」が上演されていたことに不満を抱 ...
【ワシントン時事】 トランプ 米大統領は13日、G7(先進7カ国)の枠組みにロシアを加えたG8を復活させるべきだという考えを示した。また、中国、ロシアとの核兵器を含む軍縮協議に意欲を示した。
衆院憲法審査会は13日の幹事懇談会で、2025年度予算案が衆院を通過し次第、審査会の議論をスタートすることを決めた。初の審査会は早ければ来月6日と想定しており、初回以降2カ月間、原則として毎週開催する。初回は自民党が創設を主張する緊急事態条項に盛られ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results