日本維新の会や国民民主党が与党と2025年度予算案の修正協議を進める中、立憲民主党の野田代表は「手柄争いをしてはいけない」と述べ、野党共闘の重要性を強調しました。立憲民主党・野田代表:それぞれの野党がやってきていること自体は、否定するものではありませ ...
今年2月の記録的な大雪で、福島県内では会津地方を中心に農業用ハウスなど750棟以上が被害にあったことが分かった。福島県によると、2月4日からの大雪により、各地で農業用ハウスの倒壊などが相次いで確認されていて、これまでに会津地方を中心にあわせて753棟 ...
30年以上にわたる議論に一つの判断が示された。新潟県の湯沢町と十日町市の境界線をめぐる裁判で、東京高等裁判所は1審となる新潟地裁の判決を変更し、湯沢町の主張を全面的に認める判決を言い渡した。主張が認められなかった十日町市は上告する方針を決めた。湯沢町 ...
崇城大学芸術学部の卒業作品展が熊本市の県立美術館分館で開かれています。会場には、芸術学部と大学院芸術研究科の学生69人が集大成として制作した約450点の作品が展示されています。今年のテーマは『羽化』で、さなぎに見立てた大学の中で「様々な感覚や感性を吸 ...
バレーボールのSVリーグ女子、12位の岡山シーガルズはホームで3位・NECレッドロケッツ川崎と対戦しました。NECとのホーム2連戦、岡山シーガルズはキャプテン金田修佳や中本柚朱のスパイクなどで相手を攻めますが、世界選手権に日本代表として出場したNECの佐藤淑乃やブラジル出身のロレイナ・メアリーズ・ダ・シルバの強烈なスパイクなどで2セットを連取されます。後がなくなったシーガルズは、第3セットキャプテ ...
去年10月、長野県長野市の美容室に侵入し、現金などを盗んだ疑いで職業不詳の男が逮捕されました。建造物侵入・窃盗の疑いで逮捕されたのは、埼玉県加須市の職業不詳の男(29)です。男は氏名不詳者らと共謀し、去年10月3日午後5時ごろから翌4日午前8時半ごろ ...
宮城県は2月22日、石巻市の水産加工会社が製造し、全国のコストコで販売されたカキを食べた37人が食中毒を発症したと発表しました。原因とされたのは、水産加工会社「海幸」が製造した「宮城県産大粒生牡蠣」です。県によりますと、今月13日から21日にかけて「 ...
宮城県は2月22日、大崎市の飲食店が提供する弁当を食べた20代から90代の男女11人が食中毒を発症したと発表しました。食中毒の原因となったのは、大崎市の飲食店「喰菜酒肴 なか乃」で販売された仕出し弁当です。宮城県によりますと、2月21日午前10時ごろ ...
洋上風力発電の大型部材の重さに耐えられるようにしようと、秋田県の能代港で整備が進められてきた岸壁の工事が終わり22日、関係者が完成を祝いました。能代港は、洋上風力発電の建設拠点となる国内初の「基地港湾」に指定されていて、国は約85億円かけ、洋上風力発 ...
イギリス・ロンドンの宿泊施設で8日、火災が発生し、警察官が宿泊客を避難誘導する様子をカメラに捉えられた。施設内は煙が充満し、悲鳴を上げながら逃げる人もいた。火元は地下室で、警察官が消火にあたった。この火災で宿泊客3人と警察官9人が煙を吸い病院に運ばれ ...
明治安田J1リーグ開幕戦で歴史的勝利をあげたファジアーノ岡山は、2月22日アウェイで横浜FCと対戦。1対0で敗れ、連勝とはなりませんでした。 せっかく政権交代の機運が盛り上がっているのに、やはりこの人の一言… 「フェラーリ6000万円超」「バンクシー ...