天皇陛下は2月23日、65歳の誕生日を迎えられました。記者会見で陛下は、戦後80年にあたり、平和への思いを述べられました。陛下は「日本の発展の礎を築いた人々の苦難に深く思いを致し、平和の尊さを心に刻み、平和への思いを新たにする機会になればと思っており ...
イスラム組織ハマスは2月22日、イスラエルとの停戦合意に基づき人質6人を解放しました。ただ、恒久的な停戦に向けた今後の協議は難航が予想されます。ハマスは22日、停戦合意に基づき拘束していた人質6人を解放し、イスラエル側も収監しているパレスチナ人602 ...
ミャンマーとタイの国境地帯で、周辺を支配下に置く少数民族の武装勢力が2月22日、日本人も監禁されているとみられる特殊詐欺などの犯罪拠点を捜索しました。ミャンマーの少数民族で作る武装勢力の国境警備隊の関係者は22日、「KKパーク」と呼ばれる中国系の犯罪 ...
埼玉・八潮市の道路陥没事故をめぐり、初めての住民説明会が開かれました。1月28日に八潮市で起きた陥没事故では、トラック運転手の男性が巻き込まれ、安否不明となっています。埼玉県の大野元裕知事は「多大なるご不便、ご心配をおかけしていることに心からおわび申し上げます」と陳謝しました。22日は住民説明会が開かれ、84世帯120人が参加し、工事の進め方や見通しについて説明を受けましたが、住民からは「悪臭がひ ...
2025年度の島根県公立高校の志願状況(変更後)が発表され、全日制では一般選抜の募集定員約3200人に対し、約2700人が志願。競争率は0.83倍となっています。この志願状況は2月3日から6日の出願を受け2月10日から17日に設けた志願変更を受けたも ...
2025年度の鳥取県立高校一般入試の最終志願状況が発表され、全日制では一般選抜の実質募集定員約2900人に対し、約2600人が志願。競争率は0.88倍となっています。全日制では、入学定員に3728人に対し、特色入試の合格確約者数が797人となっていて ...
2026年から始まる大型の観光キャンペーン「ふくしまデスティネーションキャンペーン」を前に、2025年2月21日から3日間、JR福島駅の新幹線改札内で新酒フェアが開催された。4800万人の入込数を目標とする国内最大級の観光キャンペーンに向け、気運が高 ...
春を告げる花々を楽しむ「このはなウォーク」が延岡市で開催され、多くの見物客でにぎわいました。このはなウォークは、今年で10回目を迎える延岡花物語の関連イベントの一つで、五ヶ瀬川の河川敷と堤防で開催されています。例年は、約100万本の菜の花と早咲きの河 ...
清水エスパルスを応援しようと、静岡市の久能山東照宮で試合の観戦者を対象にした御朱印の販売が始まりました。徳川家康の甲冑「金陀美具足(きんだみぐそく)」をまとったパルちゃんのイラストと必勝の文字が描かれた限定の御朱印。これは久能山東照宮と日本平ロープウ ...
焼津市の企業が高校生とかつおを生かしたオリジナルメニューを開発し、いま販売会を開いています。販売会を開いているは海洋漁業や水産物の加工・販売などを手がける「福一漁業」です。島田商業高校の生徒に商品開発から販売までの流れを学んでもらおうと、共同でオリジ ...
兵庫県伊丹市のJRの線路沿いで子供の頭蓋骨とみられるものがみつかり、警察は死体遺棄の疑いで捜査しています。22日午後、伊丹市のJR伊丹駅の職員から「骨みたいなものがある」と警察に届け出がありました。警察によると、一般の人が立ち入れない駅の南側の線路敷地内に頭蓋骨など人の骨とみられるものが複数みつかったということです。頭蓋骨は大きさから子供のものとみられますが、年代などの詳細は明らかにされていません ...