上空に強い寒気が居座り、日本海側は大雪となっています。大雪は23日にかけて続く見込みで、交通障害などに十分注意が必要です。 石川県・輪島では未明から雪が強まり、午前5時までの6時間に26センチの雪が降って、顕著な大雪に関する気象情報が発表されました。 23日にかけても日本海側は断続的に雪が降るでしょう。山沿いを中心に平地でも大雪となり、北陸付近は23日の午後以降、帯状に連なる発達した雪雲がかかり、 ...
トヨタ自動車が開発中の先端技術の実証都市「ウーブン・シティ」の内部が報道陣に初公開されました。 トヨタが静岡県で開発を進める「ウーブン・シティ」は、自動運転技術やAIなどを使った未来の車の開発に加え、企業と共同で物流や製品の実証実験を行う都市です。
プロ野球・ヤクルトは21日の午後10時頃、球団公式Xを更新。19日に球団マスコット・つば九郎の担当者が死去したことに、高津臣吾監督がつば九郎との写真とともに直筆メッセージを記しました。「~高津監督よりつば九郎へ~」のタイトルで投稿。2021年の日本シリーズで日本一になり胴上げされている高津監督を遠くから見守っているつば九郎の写真とともに、思いの込められた直筆メッセージの写真が掲載されています。▽直 ...
22日午前、長野県山ノ内町のスキー場でリフトが停止し、一時、80人ほどが取り残されました。およそ2時間後に全員の救助が完了しましたが、3人が救急搬送されています。 志賀高原の焼額山スキー場では午前10時前、全長992メートルの第2高速リフトが停止しました。 一時、およそ80人がリフトに取り残され、スキー場の関係者や消防などが午前10時20分ごろから救助を始めました。
パラスポーツの普及につなげていこうと、22日静岡市清水区でパラアスリートが講師となって陸上教室が開かれました。 これはNTT西日本が企画したもので、地元の小中学生や、視覚障がいのある人など約40人が参加しました。
強烈寒波の襲来で気になるのが天気予報。新潟市西区では気象予報士が営むユニークなカフェが話題となっています。 新潟市西区の大野小学校の近くにある「望雲舎Blue Norther coffee(ぼううんしゃブルーノーザーコーヒー)」です。
枕崎の特産品、カツオやかつお節について子供たちが学ぶこどもカツオマイスターの検定が行われました。子供たちが体験しているのはカツオの藁焼きです。「こどもカツオマイスター検定」は地元のカツオやかつお節に関心を持ってもらおうと行われていて今年12回目です。
耐震性などが問題となっている静岡市役所清水庁舎について、静岡市は3月1日に津波避難ビルの指定を解除すると発表しました。
姶良市で22日午後、住宅1棟を全焼する火事があり、この家に住む95歳の男性が足にケガをしました。火事があったのは姶良市三拾町の住宅です。警察や消防によりますと22日午後1時40分ごろ、「三拾町公民館の付近の住宅が燃えている」と目撃者から消防に通報があ ...
浴衣のユニフォームで枕を投げて戦うユニークなスポーツイベント「全日本まくら投げ大会」が22日から伊東市で開催されています。
22日(土)、金武町で行われている楽天イーグルスのキャンプは、今日からオープン戦に突入。金武町ベースボールスタジアムでのオープン戦開催は今回が初。試合前、三木監督は「これまでサポートしていただいた金武町の方々に恩返しができるような戦いをしたい」とコメ ...
中部国際空港で事実上2本目の滑走路となる代替滑走路の着工を前に、工事の安全を祈願する式典が行われました。 22日中部国際空港で行われた式典には、国土交通大臣をはじめ地元の自治体や経済界などから合わせて約60人が出席しました。